2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【コンピュータ】駒取り合うゲーム「チェッカー」を完全解明/カナダの研究チーム

1 :依頼@白夜φ ★:2007/07/20(金) 23:55:38 ID:???

【ワシントン19日共同】市松模様の盤上で黒と赤などの丸い駒を斜めに動かし、相手の駒を
飛び越して取り合うゲーム「チェッカー」を完全解明したと、カナダ・アルバータ大の研究
チームが米科学誌サイエンス(電子版)に19日発表した。

平均50台のコンピューターを18年動かし続けて得た結論は、最善手で差し続ければ必ず
引き分けになるというもの。

決して負けない対戦ソフトが可能になったが、より複雑なチェスや将棋の完全解明には
かなり時間がかかりそうだ。

チームはチェッカーの世界チャンピオンに勝つプログラムを作る目的で、1989年にチェッカー
の解明に着手。全部で5兆の1億倍通りもある駒の置き方を踏まえてシミュレーションを
繰り返した結果、お互いにミスをしなければ相手の駒が取れなくなる「引き分け」に終わる
ことを突き止めた。(07:00)

NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070720STXKE037619072007.html

▽関連サイト
science(日本語版)
http://www.sciencemag.jp/
 コンピュータ、チェッカーを解読
 http://www.sciencemag.jp/highlights/20070720.html#2

※ご依頼いただきました。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1167732360/540 

2:名無しのひみつ:2007/07/20(金) 23:59:07 ID:ld9yBIJe
こういう話を聞くたびにいつも思うのが
結局機械は全通りを時間をかけてしらみつぶしする
というだけで何も生み出してないんだよね・・・

3 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:01:01 ID:Hr/ZlAS6
チェッカーで引き分けとかあったのか・・・

4 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:02:34 ID:e8fHLIQ7
>>2
確かにね
4色問題の証明もこんな感じでやって、証明は出来たけど大して評価されなかったね

5 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:07:01 ID:uNvjE/bb

 将棋が解明されることってあるのかね?


まぁでも、コンピューターが4段くらいの実力を持ってきてるから、

完全解明は無理でも最強にはなれるかもな。



6 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:08:47 ID:ogH1BQbC
すげーな。
18年動かし続けたのか。。。

7 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:11:18 ID:aQezGKHk
なんか将棋もチェスも囲碁も…この手のゲームは結局いきつくところは「引き分け」になるんじゃないか?

8 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:13:28 ID:KyD80Wmf
これでチェッカーの楽しみが消えた

9 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:13:29 ID:JZo/hVEJ
>>2
何も生み出さないってのは、何を生み出せばいいんだ?
例えば絶対に負けない将棋コンピュータが生まれたとして、評価できないと言うかもしれないが、途中で絶対にもの凄い一手があるはずじゃないか?
それはそれで価値があると思うが皆さんどう思う?

10 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:13:59 ID:RqIaEQdY
チェスは完全解明はしてないまでも先行超絶有利だったような?
あとオセロだか五目並べだかはどっちかが先行必勝でどっちかが後攻必勝だったような

11 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:14:50 ID:JZo/hVEJ
>>7
王手ルールがあるから何とかなるんじゃないか?
一方で将棋は千日手があるわけで。
でも駒を変えて無限ループってのはありうるのか・・?

12 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:16:05 ID:zUR4gnPU
>>7
根拠は?
それを証明することが研究だお

13 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:17:57 ID:dOhRNrNk
で・・・・これは何をほめればいいんだ?
なんかすっごい理論とかみっけたの?

14 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:20:50 ID:JNHYCjD2
>>13
チェッカーは引き分けになるそうです。

15 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:27:59 ID:5t5kgH7O
円周率の記録作りと一緒で、コンピュータのハードやアルゴリズムの発展に寄与する。

16 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:31:20 ID:aQezGKHk
>12
> 根拠は?

直感ですよ、勿論w





17 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:31:43 ID:miU7TLsS
これを元に最強のチェッカープログラムを開発

18 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:33:21 ID:NCOp/rfG
引き分けだったら、最強じゃない

19 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:36:43 ID:XhyS83a8
むしろ18年間研究し続けたことがすごい

20 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:42:25 ID:3+euj01w
ん、負けたくないなら最初から勝負しなきゃいいじゃん。

21 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:45:26 ID:sQlaXQAH
何がスゲーってスポンサーが一番スゲーよ、心の広さ的な意味で

22 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:45:48 ID:HzF4ADie
映画「ウォーゲーム」は正しかったんだな

23 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:46:46 ID:pQq202OV
最善手でさし続ければ引き分けになる

将棋やチェスやらも同じだろ

24 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 01:20:58 ID:RHbfWkpu
>>23
ちょっと上のレスぐらい嫁
直感的にその答えが分かったとしても
それを論理的に証明することに意味がある
そして、そこから新しい法則と謎が生まれる

25 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 01:22:19 ID:BC0dXXZs
単純なしらみつぶしじゃおわんないよ。

5,000,000,000,000,000,000,000通りだろ、
18年で18*365*24*60*60 = 567,648,000秒。
秒間8,808,275,551,045 = 8兆局面ちょっと。
将棋ソフトのbonanzaが秒間100万かそこら。
完全に並列化できたとしても800万台が18年間延々と動き続ける事になる。

ちょっと嘘入れたけど、凄いことには変わりない。



26 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 01:23:16 ID:1yERdnXy
>>23
将棋、チェスは先手有利と言われている。
オセロは後手で必勝法が見つかったんだっけか。

27 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 01:32:13 ID:dF3Lti9Q
アホか。
有限マルコフモデルだぞw
パレート最適なんだから、引き分けに決まってるじゃんW

28 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 01:43:45 ID:01dMfKT1
>>2
違うよ。全件探索を行うことは可能だが>>25の通り5000億通りの手を毎回計算しなければならないため、
現実的には不可能。この研究者は50台のコンピューターを使っていわゆるいろいろな局面で現れる
定石とその定石の解法を見つけ出してデータベース化し、局面ごとに最適な解法を選んで、その解法
の方向で探索木の検索を行うという方法をとった。

もともと、このプログラムは人間の世界チャンピオンを破った実績がある。しかし、世界チャンピオンを
破ったときのバージョンはヒューリスティックな手法で探索木の絞込みを行っていたため、常に最善の手
を選べるというわけではなかった。

今回のプログラムは基本的に常に最善の手を選ぶことができる完璧なプログラム。人間を相手にする限り
必ず勝つことができるというもの。

ただし、>>7のいうとおり、相手も最善の手を選ぶと引き分けになる。論文にもそのことが書いてある。


29 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 01:45:50 ID:BC0dXXZs
>26
オセロは6x6が解かれてる。8x8はまだ。


30 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 02:04:56 ID:dcR/3IvZ
ホマ新チw

31 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 02:07:45 ID:XH9xLKi8
>>2
何も生み出していない、というより、結局理解した気分にならない。
「素晴らしい証明は名作文学を読むがごときだが、
コンピュータでの証明は、電話帳を読まされている気分だ」って言った人が居たな。

32 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 02:10:06 ID:g4b0YCTz
>>12 囲碁は知らんが将棋とチェスは究極の打ち手同士なら1000日手になるでしょ
てか囲碁引き分けないし

33 :名無しのひみつ:2007/07/21(土) 02:14:35 ID:RqIaEQdY
囲碁は3コウで一応引き分けじゃなかったか めったには現れんが
将棋の千日手もお互い2通り用意しなきゃならんし面倒そうだ

34 :踊るガニメデ星人:2007/07/21(土) 02:14:36 ID:meqLPE9Q
おおおおおお、これはすごい発見だ!!!!
ディーププルーも真っ青だなwwwwww


Headlines...!
【伊太利亜】くそったれOK ...
Dell の DVD+RW ドライブへぼへぼ ...
[F1]テストタイムで一喜一憂するスレ20?..
★★ワイ・アリーバはどう??★★ヤフー?..